Welcome to FM Gallery
北海道札幌市にある「中島公園」の四季折々や野鳥を紹介します。札幌の見どころやイベントも掲載しています。
野鳥の写真を多数掲載していますが、名称間違えはご容赦ください。野鳥撮影は好きですが、鳥の専門家ではないので似た鳥の区別は困難なことがあります(例: ダイサギとチュウダイサギ)。

【最近の投稿】
6月1日からオシドリとマガモのヒナを追跡してきましたが、8月24日で終了しました。今年現れたヒナ8組の様子は、トピックスの「中島公園のヒナ達(2025年)」にまとめました。
今年はカイツブリのヒナを見られませんでした。昨年の子育てが懐かしくなり、特集ページに「カイツブリの子育て(2024年)」を追加しました。
トピックス(2025年)
【中島公園のヒナ達(2025年)】
中島公園に現れたオシドリ・マガモのヒナの成長の様子をまとめました。
【カモメの幼鳥】
8月、オオセグロカモメの幼鳥が菖蒲池で過ごしました。
【中島公園のヤマセミ】
8月8日、中島公園でヤマセミに出会いました。
【ヨシガモ】
4月27日から約2ヶ月、ヨシガモ1羽が棲み付きました。
【毛色の異なるオシドリ】
4月22日、毛色と模様の異なるオシドリのオス1羽が現れました。
札幌市中島公園について
中島公園は札幌の街中にある緑豊かな公園です。コンサートホール「Kitara」や歴史的建造物「豊平館」、「日本庭園」等 見どころもたくさんあります。
春から夏にはかけ、菖蒲池でマガモやオシドリの子育てを見ることが出来ます。
中島公園の四季
中島公園で出会った野鳥・動物
特集ページ
札幌で野生のエゾクロテンと出会う確率はかなり低いと思いますが、中島公園で1度だけ見掛けました。
シマエナガに中島公園で出会うのは稀なことですが、2024年1月〜2月に3度撮影出来ました。
カイツブリの成鳥は以前から菖蒲池でたまに見掛けることがありましたが、2024年は中島公園でヒナを初めて見ました。 #札幌のエゾクロテン #中島公園のシマエナガ #中島公園のカイツブリ
札幌の観光・イベント等
FM Gallery Classic について
1999年から運営しているWebサイト「FM Gallery Classic」では、野鳥の状況等をより詳しく掲載しています。
今まで暮らした地域(北海道、カナダ、宮崎県、広島県)や旅行先の写真も掲載しているので、是非ご覧下さい(広告付きです)。
https://siennafennec5.sakura.ne.jp