中島公園で撮ったベストショットです。

菖蒲池の紅葉
菖蒲池から見た紅葉です(2021年10月30日)。
日本庭園の枝垂れ桜です(2021年5月4日)。毎年見事な先っぷりを見せてくれます。
雪積もる夜の中島公園です(2021年12月18日)。左の門は、冬期閉園中の日本庭園です。
ヤマゲラ
近距離で陽の当たるヤマゲラのオスを撮影出来ました(2024年2月18日)。結構綺麗な色合いでした。
中島公園日本庭園のツツジ20230513
毎年綺麗に咲く日本庭園のツツジです(2023年5月13日)。
菖蒲池のほとりに咲いたアジサイです(2024年7月10日)。
ダイサギ
菖蒲池の島の木でくつろぐダイサギギです(2024年11月21日)。
2009年10月25日の「菖蒲池の島にある紅葉の木」です。残念なことに、2024年に枯れました。
毎年見事に咲き誇る桜並木です(2022年4月30日)。
菖蒲池のほとりを歩くオシドリのオスです(2022年5月5日)。
菖蒲池
菖蒲池のほとりで・・・(2021年8月20日)
紅葉を反射した菖蒲池を泳ぐカイツブリです(2024年11月6日)。
エゾクロテン
2024年4月11日朝、エゾクロテンに出くわしました。札幌で野生のエゾクロテンにかなり珍しい様なので、貴重な体験でした。
中島公園ではあまり見掛けないシマエナガを、2024年冬に3回撮影出来ました(2024年1月28日)。
キタキツネ
菖蒲池付近をチョロチョロしていたキタキツネです(2021年10月29日)。
鴨々川のほとりの紅葉です(2021年10月30日)。
紅葉の前を飛ぶアオサギです(2020年10月25日)。
菖蒲池を泳ぐオシドリのオスです(2021年4月11日)。
豊平館前のツツジです(2022年5月22日)。